お盆に、海水浴に行った人は日焼けでとんでもないことになっているかもしれません。
ここしばらく雨は降っていません。夕方からでも雨が降ると涼しくて良いのですが降りそうにありません。
お盆も最終日。近所での撮影です。
朝、庭のツマグロキチョウを撮影。
産卵するものや♀を追っかけるものなど多数。
よく見ると、食草に卵や幼虫がたくさん付いていました。
幼虫もいろんな大きさの個体がいるのでダラダラ発生のようです。
午前中の涼しいうちに近所のクヌギに何か居ないかと思って行ってみましたがカブト、クワガタは全くいません。
蝶は、
ゴマダラチョウやルリタテハ
サトキマダラヒカゲ
クロコノマチョウ
近所の花壇や畑には百日草が植えてありちょうど満開の時期です。
例年ならナミアゲハやキアゲハがたくさん来ているのですが今年は皆無。
日陰の百日草の花にクロアゲハが来ていました。
ナミアゲハの動画をどうぞ!
近所のキンカンの樹上で産卵しようとしていましたが産卵せず飛んで行ってしまいました。
http://j-nature.bglb.jp/movie/ageha02.wmv
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
http://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: http://j-nature.at.webry.info/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(http://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
この記事へのコメント