ツマグロキチョウ 一日雨かと思ったら午前中だけでした。 それほど暑くもありません。 庭ではツマグロキチョウの夏秋中間型が出始めました。 蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。 「蝶の図鑑」ホームページ http://www.j-nature.jp/butterfly/ ブログ: h… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月23日 蝶 絶滅危惧種 続きを読むread more
クロマダラソテツシジミ 8月4日にクロマダラソテツシジミのボロメス1頭だけ確認した町内のソテツを植えてある神社へその後の様子を見に行ってきました。 あれから2週間ほどですがたくさん出ていました。 交尾や産卵している個体もいたのでまだまだ増えますね。 新芽もまだたくさんあるのでまだまだ増えるでしょ… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月21日 蝶 迷蝶 クロマダラソテツシジミ 続きを読むread more
蝶の図鑑オリジナルカレンダー9月分 お盆が過ぎると秋めいてくるのですが今年は、クツワムシやスズムシ等の秋の虫の鳴き声が少なく季節が変です。 セミの声も例年に比べると少ない。 9月に入るとどうでしょうね。 ■ヒガンバナの花の蜜を吸うカラスアゲハ(2011年9月25日 徳島県海部郡海陽町伊勢田) ■ケイトウの花の蜜を吸うナガサキアゲハ(2012年9… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月19日 蝶 カレンダー 続きを読むread more
ツマグロキチョウ 蒸し暑くて何もしていなくても汗が噴き出しますね。 庭のハナスベリヒユ(ポーチュラカ)の蜜を吸うツマグロキチョウ。 赤や黄色の花には来ますがなぜか白い花には来ません。 蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。 「蝶の図鑑」ホームページ http://www.j-nature.… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月18日 蝶 絶滅危惧種 ツマグロキチョウ 続きを読むread more
クロマダラソテツシジミ(オス) 台風一過です。 朝、庭のツルムラサキの花に来ていた完品のクロマダラソテツシジミ(オス)。 昨日大雨のため仏様を送って行けなかったので朝一にお墓へ。 シキビの葉がたくさん落ちていて掃除に一苦労。 蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。 「蝶の図鑑」ホームページ h… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月16日 蝶 迷蝶 続きを読むread more
ソテツでクロマダラソテツシジミ 近所のお宅に植えてあるソテツでクロマダラソテツシジミが発生しているようです。 墓参りに行く途中に見つけたのですが、カメラ類は一切持ってなく墓参りの後に カメラを持って出直してきました。 毎日通る道の脇にあるのに今日初めて発生に気が付きました。 完品3頭。このソテツで発生しているようなのですが食痕は見当たらず。 … 気持玉(0) コメント:0 2019年08月11日 蝶 迷蝶 夏 続きを読むread more
クロヒカゲモドキのポイントへ 今日は、自宅から160kmほど離れた高知の山奥にあるクロヒカゲモドキのポイントへ。 直線距離だと100km程なのですが山岳地に阻まれ大回りで3時間半の道程。 徳島県南部や高知県東部からはどこに行くにも不便です。 クヌギ林を歩き回りましたが飛び出すのは、クロコノマチョウと蛾。 やっとの事でクロヒカゲモド… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月08日 続きを読むread more
クロマダラソテツシジミ 今年もやって来ました!クロマダラソテツシジミ。 確認したのは、スレたメス1頭ですがこのソテツには新芽があるので3週間後くらいには大発生することでしょう。 室戸では、発生しているのでそこから移動してきたのかも。 蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。 「蝶の図鑑」ホームページ http… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月04日 蝶 迷蝶 クロマダラソテツシジミ 続きを読むread more