サツマシジミほか
最高気温26度。石垣島とそんなに変わりません。
海岸付近で撮影したシジミチョウ3種。
サツマシジミ


ヤクシマルリシジミ

ヤマトシジミ

石垣島に行く当日に蛹化し、留守のあいだに羽化したらどうしようかと思ったヒメウラナミジャノメ。



まだ蛹のままでした。
撮影用に石垣島で採集したホリイコシジミの幼虫が蛹になっていました。



とてもスリムです。
ウスアオオナガウラナミシジミが発生していたポイントでタイワンクズの花から採集してきたシジミの幼虫。


ウスアオオナガウラナミシジミかルリウラナミシジミのどちらかなのですが.......
飼育して確認する予定です。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
http://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: http://j-nature.at.webry.info/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(http://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
http://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
海岸付近で撮影したシジミチョウ3種。
サツマシジミ


ヤクシマルリシジミ

ヤマトシジミ

石垣島に行く当日に蛹化し、留守のあいだに羽化したらどうしようかと思ったヒメウラナミジャノメ。



まだ蛹のままでした。
撮影用に石垣島で採集したホリイコシジミの幼虫が蛹になっていました。



とてもスリムです。
ウスアオオナガウラナミシジミが発生していたポイントでタイワンクズの花から採集してきたシジミの幼虫。


ウスアオオナガウラナミシジミかルリウラナミシジミのどちらかなのですが.......
飼育して確認する予定です。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
http://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: http://j-nature.at.webry.info/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(http://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
http://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
この記事へのコメント